2025年1月22日(水)
全国で広がっている校内居場所カフェが、群馬県立榛名高校でスタートしました!
これから毎週水曜日にオープンします。
実は、4年前から
子どもワクワク食堂ではスタッフ研修に東京まで出かけるなどして、(高校で居場所カフェをできないかなぁ〜)構想を練っていまして。
(NHK学園が会場でしたわ、懐かしい)
すでに
4年前には、神奈川、東京、大阪などで高校カフェか広がっていたところで、その研修に参加。
学んだことを持ち帰り、地元高校での話し合いをはじめたところでした。
ところが
コロナによる休校で一切が白紙に。
あれから4年。
榛名高校では、わんぱく子ども食堂さんが1年半購買部として
手作り惣菜で生徒さんを応援し、信頼関係を築いてくださったこと、
学校から高校カフェを提案してくださったこと、
など
好条件が重なり
生徒さんがお茶を飲みながら、ゆったり過ごせる場所
校内カフェを
わんぱく子ども食堂さんと
子どもワクワク食堂と共催でスタートしました。
生徒さんは全員無料。お茶やコーヒー、お菓子を用意しましたが、初日はイチゴの寄付もありました。
そして
主役は生徒さんです。
これから生徒さんも、先生たちも、そして私たちみんなで一緒に、校内カフェ(はるなカフェ)を育てていけたらと思います。
まずは、まっさらの白紙から
生徒さんの声に耳を傾ける場所にしたいと思います。
*************************************************************************
「ぐるりいちご農園」(群馬日産自動車株式会社)さんから「ぐるりいちご」のご寄付がありました。
〖ぐるり農園のいちごのご寄付は、クラウドファンディング「ぐるりいちごを子ども食堂へ」の達成によって可能になりました。〗
イチゴ 子ども食堂に届けたい GNグループのmino-lio|前橋発、新しい風 「めぶく」街 。前橋の様々な話題を取り扱う前橋新聞-mebukuです。