『等身大のわたし』&クリスマス会
2024年12月15日(日)
今年最後の子どもワクワク食堂は、細野ふるさとセンターにて、ぐんまこどもの国移動児童館さんに来てもらい『等身大のわたし』&クリスマス会を開催しました。
ぐんまこどもの国移動児童館さんには、去年の12月に続き今回2度目となります。
『等身大のわたし』、まずは、大きな紙に寝転んで自分を型取ります。
「どんなポーズにしようかな?」
型取りしたら次は、顔から足まで描きこんで、クレヨンやマジック、折り紙や薄紙、毛糸で色を付けていきます。
鏡を覗き込みながら慎重に顔を描き込む子もいれば、大胆に一気に塗り上げていく子、どうしても大好きなキャラクターを描きたいともだちもいて、個性いろいろです。
1時間ちょっと、集中して作業している子どもたち、幼児のおともだちはおかあさん、おとうさんに手伝ってもらいながら作りあげました。
仕上がったら、順番に『等身大のわたし』と並んで「パシャ」「パシャ」「パシャ」
記念写真を撮ったらランチの時間。
クリスマス🎄会ということでチキンバーガー&フライドポテト、デザートには農家さんからいただいたキウイフルーツをみんなでいっしょに食べました。
美味しかったね。
食べ終わったら、クリスマスソング♫と共にサンタさんとトナカイさんの登場。
背負ってきた袋からプレゼントを取り出して子どもたちに渡してくれました。
今回、サンタさんは参加者の中学生のおにいさん、トナカイさんは高校生のボランティアさんでした。
サンタさん、トナカイさん、ありがとう~
午後は、ゲームの時間です。
千本引きのゲームをスタッフさんが手作りして、紐を引いてプレゼントを当てるしくみで、子どもたちが行列で楽しんでいました。
その後は、大人向けの千本引きも。
親御さんへのプレゼントも、ささやかながら用意して楽しんでもらいました。
後半は、高崎東ライオンズクラブさんからのプレゼントや、農家さん、匿名の方々からの食品やフリマ服をみなさんにつなぎました。
チャリティサンタさんにもご協力頂きました。
最後は、みんなで後片付けをして解散。
無事に今年最後の子どもワクワク食堂を終了することが出来ました。
いつも応援してくださっているみなさん、今年も一年間ありがとうございました。
来年も引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
ボランティアのみなさん、スタッフのみなさん、おつかれさまでした。